![]() |
クリーニング&カフェ
あきる野 美味しいクリーニング屋 シルク |
お客さんの顔が見える昔ながら個人店です。お客さんの要望を聴き1点1点丁寧に洗い仕上げます. 看板がないので、迷う人も多いかと思います。 「クリーニング」という看板をかけない理由は、従来のクリーニング屋さんでは、扱っていないものがあるからです。 せひ、どんなモノがあるのは、あなたの目で確かめに来てくださいね。 お待ちしております。 |
平成3年、有限会社シルクと法人化してあきる野市秋川5 - 14 - 3で20年間営業をしました。 平成23年年3月15日、現在の秋川5-11-5に新しいスタイルのクリーニング店をオープンさせました。 コンセプトは「人と人をつなげる店」。 森をイメージしたお店にぜひ、お越しください! |
そこで、シルクでは素材や汚れ具合を見分けて、細かく分類し、少量づつ洗うようにしています。 もちろん、仕上げはハンドアイロンです。 そうそうLINEで情報を配信しています。 ![]() クリーニングに関する質問などもOKですので、よろしかったら登録してみてくださいね。 |
リサイクルハンガー [耳よりニュース]![]() 創業したばっかだったから、プラスチックハンバーはコスト高で、しんどかったですね。 針金ハンガーを使ったほうがよっぽど安くて楽だったです。 そのうち、包装ビニールの回収もやったけど、リサイクル業者が受け取らなくなり断念しました。 今、また、サスティナブルの観点から、ハンバー回収はとても大事なことになってきたようです。 ただ、問題はクリーニング屋が使うハンガーは、さまざまな種類があるってことですかね。 その店で使っているハンガーなら、自社で回収し再利用できますが、他店のハンガーは再利用ができません。 店が、最適なハンガーを選んで使っているからなんですね。 それと、回収したハンガーは、洗浄するのですがホコリが凄かったりすると キレイに取り切れず、廃棄せざるえないんですね。 さらに、変形しているとこれも再利用できません。 そんないろいろな問題がありますが 1本でも再利用すれば、それはそれで環境保全に少しはお役にたてるんでしょうかね? とにかく、地味に続けたいと思います。 |
ゴールデンウィークのご案内 [イベント情報]![]() (カレンダーのピンクの日) お引き取り忘れなどありましたら、お店の公式LINEを使ってお知らせください。 でh、よろしくお願いします。 |
4月の営業です。 [イベント情報]![]() 5月5日の祝日はお休みとさせていただきます。 よろしくお願いします。 |
名称 | あきる野 美味しいクリーニング屋 シルク (あきるの おいしいくりーにんぐしるく) |
住所 |
あきる野市 秋川 5-11-5![]() |
TEL | 無料通話:0120-840-929 042-558-4346 |
FAX | 042-558-4347 |
Eメール | |
HP |
https://silk929.business.site
ブログ http://silk929.blog5.fc2.com/ |
定休日 | 火曜/水曜 |
営業時間 | 月〜土9:00〜19:05 日・祝:10:00〜18:05 注意! 午後1時〜2時は休憩しています |
駐車場 | 2台 車は店の前に2台駐車できます。 自転車は、店の入り口右側に停める場所があります。 |
カード | マスター / JCB / VISA / AmericanExpress |
その他1 | こんにちは、店主の石井康友です。 僕は2代目です。 昭和41年、油平に「石井クリーニング店」と創業しました。 1点1点、心を込めて洗うことを大切にしているので、現在、業界で主流になっている集中工場のチェーン店化をしていません。 ようするに、昔ながら個人のクリーニング専門店なんですね。 国家資格である「クリーニング師」を保有していますので、洋服のメンテナンスに関してはなんでも相談してください。 また、お家での洗濯に関しも疑問あったら、遠慮なく聞いてください。 例えば「泥汚れが落ちないんだけど・・・」とか、「洗濯ものに黒いポチポチが出て困ってる」などなど・・・ ドラム式洗濯機が普及するにつれて、さまざまな問題が起こっていますので、ほんとお気軽にどうぞ! |
その他2 | 急に使うことになった礼服、なかなか洗うことが出来ない学生服、まずはお問い合せください。 |
カテゴリー | 雑貨,クリーニング,喫茶・ファーストフード・コーヒー専門店 |
交通アクセス |
秋川駅から歩くと10分ぐらいかかります。
店の前に駐車スペースが2台あります。 ![]() |